超音波洗浄器の品質管理ソニックモニターの動画をアップしました
超音波と魚探のus-dolphin三浦です。
今日は、超音波洗浄器の動作チェックなどに使っているソニックモニターをご紹介します。
HUS-3は、超音波音圧計HUS-5の後継機になります。
以前は、100Vにつながないといけなかったのですが、工場のあちこちに導入されている超音波洗浄器をチェックするのに、いちいち、100Vのコンセントに差してチェックというわけにはいきません。
そこで、充電式バッテリーを搭載したソニックモニターを開発することになりました。
センサを超音波洗浄機の水槽内または、半導体や液晶製造装置で利用されている流水式超音波洗浄器の流水に入れることで、水槽内部に発生する超音波の強弱をmVで表示します。
日々の相対値でのチェックで、いつも100mVレンジで5のところだったのに、ある日、10mVにしてもかすかに針が動くだけであれば、なんらかの異常があったと推測されます。
何もチェックがなければ、洗浄不良となり、後工程で洗浄不良品をたくさん流すことになり、最悪は、組み立て後に洗浄不良が問題になるというケースも発生してしまいます。
毎日使う前のチェック、そして終わった後のチェックを行う事で、洗浄機の不具合を見つける事が可能になります。
今回、どんな感じで使うのか、動画をアップしましたので、ぜひ御検討下さい。
先日、見積依頼がありましたが、会社などで必要な場合はお気軽に見積依頼のお問合せを頂ければと思います。
洗浄機の日々のメンテナンスに!HUS-3 (石英ストレートセンサータイプ)
投稿者プロフィール

-
エコーテックの新市場開拓担当。
ネットショップ運営でお客様と直に向き合いながら、超音波カッター・超音波霧化器の全国市場をつくっています。
熱く楽しく情報発信していきます!
最新の投稿
マーケッターKOUKI2025.02.25あの看板の男性は誰なのか?
マーケッターKOUKI2025.02.24面白い素敵なお土産/ジャポニカ学習帳
超音波カッター2025.02.23石塑ねんど ラドール(株式会社パジコ社)/ホビー用小型超音波カッター
採用情報2025.02.22次号エコーテック通信は採用情報も掲載!