硝酸を霧化
超音波と魚探のUS-DOLPHIN三浦です。
今日、超音波霧化ユニットHM2412Cが故障で帰ってきました。
症状を見ると空焚きの様子。表面が茶色になって熱がかかった事になっています。
電話をして色々聞くと、「硝酸」を霧にしているということでした。
「硝酸・・・って何?」
早速調べてみたところ、
・無色
・刺激臭のある液体
・化学式 HNO3
・アンモニアの酸化によってできる。
・空気中では発煙する。
・水と任意の割合で混ざる。
・液剤は酸性
・銀・銅・水銀などを溶かす
・危険物第6類
・硝酸を10%以上の液剤は医薬用外劇物に指定
こわっ・・・。
念のため、振動子のコーティング用材料メーカーに確認したところ、材料的には、ほぼ影響が無いということです。ただ、超音波との応力反応になるとどうなるのかは不明。なんらかの理由で空焚きが発生していると回答させて頂くしか出来ませんでした。
一応、次亜塩素酸水対応振動子ですので、硝酸は保証対象外。でも霧になるんですね。勉強になりました。
Jia-Mist 次亜塩素酸濃度50ppm対応の霧化ユニットです。本多電子 エコーテック ジアミスト 超音波霧化ユニット(2.4MHz)HM−2412C
投稿者プロフィール

-
エコーテックの新市場開拓担当。
ネットショップ運営でお客様と直に向き合いながら、超音波カッター・超音波霧化器の全国市場をつくっています。
熱く楽しく情報発信していきます!
最新の投稿
超音波カッター2025.03.312日間で101名の方が超音波カッターを体験!
超音波カッター2025.03.30遊び心を学びに変える!浜田ホビー大学2025
超音波カッター2025.03.29ホビー用超音波カッターを体験してクリアファイルをもらおう!
超音波振動子2025.03.28モノリストシリーズ超音波振動子駆動キット 第6回「他の振動子を動かす」