エコーテックブログ
エコーテックブログでは、普段の商品開発から展示会での様子、さらにはお客様とのやりとりなど、様々なコンテンツを掲載していきます。
焦げずに切れますか?超音波カッター
地震の初期揺れ中に会社の緊急地震案内で震度4と警告音がなっていました。 遅れて警報が鳴るという事は、震源地は近いのかな?と思い、地震情報に記載のあった愛知県東部 … 続きを見る
市内で液剤100リットルリピート注文の納品に行ってきました!
本日、1日早くロバートカーター選手とマックスヒサタケ選手のラベルが入荷しました。 ただロバートカーター選手は、怪我の為、治療のためチームにはいないということで、 … 続きを見る
海外営業にチャレンジしたい方もエントリーをお待ちしています!」
今日は、昼休み明けの1時間を頂いて新入社員の皆さんに「どうやって本多電子にたどり着いたか?」を聞いて見ました。 お礼に、三遠ネオフェニックスホーム戦自由席のペア … 続きを見る
他企業のカタログに掲載出来ないか考えて見る
新入社員が入り、まだ研修期間中ですが、世間一般的な事や会社の決まりなど、社会人として行動していく為に必要な一定の決まりのようなものがあります。 挨拶や名刺交換の … 続きを見る
配属先は天命と捉えてみる
営業日報を読んでいたら、これも面白い情報だと思ったのでご紹介しておきます。 「射出成型した樹脂部品のゲートカット、バリの除去用で超音波カッターを紹介。 今回デ … 続きを見る
ポリメチルペンテンとホビー用超音波カッター
何か捨てる時にいつも素材名を気にします。 今回、無印良品さんのタッパを買い替えるという事で、素材名を見ると「ポリメチルペンテン」という見慣れない文字がありました … 続きを見る
超音波界面レベル計導入は必要以上に〇〇の場合に有効
4月になりました。 入学、入社の皆さんおめでとうございます。 未来は毎日の行動の積み重ね。 そういう意味では、未来は変わるものではなく作るものだと思って日々向上 … 続きを見る
やっぱり空気感染もするということです。
新型コロナウイルスの感染経路について、国立感染症研究所(感染研)は28日、ウイルスを含んだ空気中に漂う微粒子(エアロゾル)を吸い込んでも感染するとの見解をホーム … 続きを見る
【Echo Tech】 Ultrasonic science museum in Honda Electronics headquarter!
In Honda Electronics headquarter, there are Ultrasonic science museum in first f … 続きを見る
「何の為に勉強するのか?」と子供の質問の回答例が載っている本です
昨日の地元コミュニティラジオ FMやしの実(84.3MHz) 火曜19:00~20:00 東三河で働く人のための番組「WORKer WORKout」をお聞き頂い … 続きを見る