超音波振動子駆動キット MLS-01/モノリストシリーズ
モノリストシリーズ 超音波振動子駆動キット MLS-01は、当社に訪問してくれた学生に「超音波振動子を駆動する」という体験をしてもらうために開発をした学習キットです。
また、大学生・一般の方からも超音波振動子を購入し「どうやって動かしたら良いかわからない」というご質問を頂くことが多いため、学習用に外販をしています。

商品の目的:
超音波振動子が持つ固有の周波数に回路の周波数を合わせれば駆動するという基本を学ぶことが出来ます。
・発振モード4種類切替可(スイープ連続/他励連続/スイープバースト/他励バースト)
・振動子ボリューム調整
・波形確認用チェックピン
・部品の追加、修正が可能(LC共振回路、周波数変更など)
※振動子の周波数に基板のボリュームで合わせるだけのキットです。
負荷変動などは考慮していません。
仕様:
・品名:モノリストシリーズ「振動子駆動キット」
・品番:MLS-01
・発振周波数可変範囲 25kHz~65kHz
・電源:DC12V
・消費電力:最大約20W(付属の振動子の場合)
・使用温度範囲:5℃~35℃
※仕様及び外観は改良のため予告なく変更することがありますがご了承下さい。
※MLS-28は、28kHzの超音波振動子が1本付属しています。
※周波数が異なる振動子をお求めの場合は、別途超音波振動子をご購入ください。
※振動子をお持ちの方は、基板のみの販売もございます。
※学習用キットのため、製品へは組み込まないでください。
構成品:
1)発振回路基板
2)束線付き振動子 28kHz (HEC-45252)
3)電源束線
4)振動子駆動キット簡易ブロック図
5)取扱説明書振動子駆動キット取扱説明書
動作のために別途ご用意頂くもの:
・12V電源 許容電流値2.0A以上
・直流電流計 測定可能レンジ2.0A以上(振動子を変える場合)
・オシロスコープ(波形を確認したい場合)
価格:
振動子・基板セット品 38,600円(税込42,460円)
基板のみ 34,200円(税込37,620円)
超音波を学ぼう!MLS-01を使っての学習をアップしていきます
振動子駆動キットを使った学習について、動画が公開されたら本ページにアップしていきます。
継続して確認したい方は、本ページをお気に入り登録するか、YouTubeのエコーテックチャンネルを登録してください。
※モノリスト・コトリストは本多電子(株)・エコーテック(株)の登録商標です。