エコーテックブログ
エコーテックブログでは、普段の商品開発から展示会での様子、さらにはお客様とのやりとりなど、様々なコンテンツを掲載していきます。
エコーテック通信VOL.15 印刷遅れています。
TVはどうしてマイナスの事ばかり繰り返し、繰り返し発信するのでしょうか? そして、それに先導されるかのように、皆がそう言っているといって、多くの関係の無い方がそ … 続きを見る
未来予定とチェックリスト
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水と次亜塩素酸を主成分にした液剤をわかっていない方が、さも詳しい人のようにメディア掲載(TV、新聞、ネットニュースなど)され、間 … 続きを見る
超音波霧化器メーカーとしての取組
次亜塩素酸水噴霧の件が世間を騒がせていますが、先日、三重大学 福崎先生の発表があったように、次亜塩素酸水溶液(pH 5.8/有効塩素濃度:50ppm/混合式)を … 続きを見る
もけ部CMプロジェクト正式始動!
スポンサーを行っている地元ラジオFMやしの実 辻幸平の土☆牛☆超 supported by エコーテック(毎週火曜日:19:00~20:00)の番組中に、きちん … 続きを見る
自粛で動物を飼う人は、自粛終わったらどうするの?
自粛が続いており、「家にいて寂しい」「子供が家にいる時間が長いからペット購入を考えた」と、動物を飼う人が増加しているというニュースを見ました。 我が家に縁あって … 続きを見る
新規取引先様への供給を一時停止しています
「弊社で次亜塩素酸水の超音波噴霧器の開発~販売企画の検討しています。 中身の超音波ユニットの購入、噴霧器の電装開発支援等、協力は可能ですか?」 「霧化ユニット … 続きを見る
最終意思決定は現場から一番遠い所で行われる
今日は健康診断で苦手なバリウム検査でした。 健診後、在宅勤務中ですが、おなかがモヤモヤしております。 早く通常の体調に戻って欲しいものです。 保育園で次亜塩素酸 … 続きを見る
学校における消毒の方法等について(次亜塩素酸水噴霧)
昨日のブログに補足しましたが、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 学校における消毒の方法等についてのPDFを送っていたのでそれを読んで、日本語って難しいな … 続きを見る
丙情報が誘導を引き起こす怖さ
2019年7月にもブログで紹介させて頂きましたが、意思決定の判断をする時の情報として何を採用するか?という事を再度紹介させてもらいます。 ヴァンガード経営研究所 … 続きを見る
マシナブルワックス対超音波カッターZO-80
さて在宅勤務中に動画を撮影したものを編集しました。 今日はマシナブルワックス第2弾、ホビー用超音波カッターZO-80編をお届けします。 前回、ホビー用超音波カッ … 続きを見る