超音波カッターの締めつけは重要
■超音波カッターが動かない!
色々な要因で超音波カッターが動作しない時、80%の原因は締付不足が引き起こしている問題です。超音波カッターは、刃固定金具とホーン内部とをビスでしっかり締める事で機能します。
超音波カッターは、振動時にビスが緩むほうに力が働きますので、こまめに締付を確認する事が大切です。戻ってきた機械を調べると、規定値 60cN・mに対して、20cN・m程度しか締まっていないケースもあります。
超音波カッターは、振動時にビスが緩むほうに力が働きますので、こまめに締付を確認する事が大切です。戻ってきた機械を調べると、規定値 60cN・mに対して、20cN・m程度しか締まっていないケースもあります。
まずは、締付を確認して下さい。
超音波カッターUSW-334を使った締付の注意事項動画をご紹介します。
超音波カッターUSW-334を使った締付の注意事項動画をご紹介します。
締付は、以下のトラブルを引き起こします。
■超音波カッターZO-41/ZO-80系
・電源ランプの点滅(異常電流が機械内部に流れます)
・オーバーヒートが早くなる
・異音
■超音波カッターZO-40系
・超音波出力の停止
・電源ランプの点滅(異常電流が機械内部に流れます)
・オーバーヒートが早くなる
・異音
■超音波カッターZO-40系
・超音波出力の停止
・異音
■超音波カッターUSW-334系
・オーバーヒート(電源ランプが消える)
・異音
本来は、トルクドライバーをつけて出荷をしたいのですが、発売当時、高いという声があり別売りにした経緯があります。工場などで不特定多数の方が使う場合は、トルクドライバーをオススメします。
■トルクドライバー
日本製 60cN.m (\16,800+税)販売終了
日本製 60cN.m (\16,800+税)販売終了
ドイツ製 ZH25S (\ 9,500+税)販売終了
台湾製
(\ 7,600+税)
台湾製
しっかり締めているのに動作不良が発生している場合は、刃固定金具及びホーン内部が汚れている場合があります。刃固定金具やホーン内部が汚れている場合、接触が悪くなり、締めが弱い状態と同じような駆動状況となります。
締付がしっかりしている場合でも発生する場合は、刃固定金具の交換や清掃をお願いします。
締付がしっかりしている場合でも発生する場合は、刃固定金具の交換や清掃をお願いします。
■刃固定具に関して
■ホーン清掃に関して
※替刃は専用刃をお使い下さい。
専用以外のものを使うと、動作しなくなったり、最悪、内部基板が故障する場合があります。
■替刃に関して 替え刃一覧表