射出成型ゲートカット PS(ポリスチレン)切断
今週火曜日に放送があった、東三河で働く人のためのラジオ番組「WORKer WORKout」に無農薬レモンで有名な河合果樹園 代表 河合さんが来てくれました。
「新しい事に取り組む時、既存の売上は確保しながら新しい事に挑戦するので、120%で行動しなければいけない」と聞き、まさにそうだよなぁと思いながら聞いていました。
誰もやっていない事は、誰にも聞けないので自分で正解を探しながら、まずやってみるしかありません。
時間ばかりかかってしまいますし、問題解決の為に、四六時中その事ばかり考えるようになります。
その状態は、何か使えるものは無いかと常にその状態になっているので、仕事が趣味みたいなことになってしまいます。
まぁ、それはそれで頭の体操になっていいのではないか?と思う代休日の朝を迎えております。
みなさん、こんにちは。
超音波で未来をつくる・・・エコーテック(株)マーケッターのKOUKIです。
202110-202209シーズン こんな事をやっています。
■ホビー用超音波カッターの用途開拓&市場づくり
・豊橋市のふるさと納税に超音波カッターが登録されています。
■超音波霧化器の用途開拓&市場づくり
■地元 愛知県豊橋市のモノづくりの活性
・モノづくり漫画連載中 豊橋工専高校模型部(もけ部)
・モノづくり漫画校歌 「夢の道標」配信中
・高校生モノづくり全国大会 ユースモデリングコンテスト豊橋 第2回(2023/1/28-29)
・豊橋市のふるさと納税に豊橋工専高校模型部グッズが登録されています。
・地元ラジオのビジネス番組でパーソナリティーとして出演中
・三遠ネオフェニックス シルバースポンサーとして応援しています
射出成型ゲートカット PS(ポリスチレン)切断
グループ会社、本多電子のホームページでは、ホビー用超音波カッターの情報は掲載されておらず、当社へリンクを飛ばしている事もあり、業務用利用でのお問い合わせが増加しています。
しかし、対応した結果、法人取引については 本多電子に戻す事になるので、最初からやってくれればいいのにと思う反面、こうした面白い切断テスト依頼が出来るのでまぁいいかと思う事もあり、なんだかモヤモヤした状態が続いています。
さて今回ご依頼があったのは、PS樹脂の切断です。
PS樹脂とは?
PS樹脂は、ポリスチレン樹脂と呼ばれるプラスチック樹脂です。
1935年に初めて工業化され、現在も多くの場所に利用され、長く85年以上利用されている汎用樹脂になります。
ポリスチレン樹脂は、加工がしやすく形を作るには向いているため、電気製品、雑貨、食品容器、食品包装材など幅広い用途に利用されています。
皆さんの周りのプラスチック製品の素材名を見てみると「PS」と書かれているものが結構あるのがわかりますので探してみて下さい。
ポリスチレンの事をもっと知りたい!という方は、日本スチレン工業会のホームページを参考にしてください。
ゲートカットとは、
樹脂成型を行う際、樹脂を入れる部分を湯口(注入口:ゲート)といい、樹脂が流れ込む道をランナーといいます。
部品(パーツ)とランナーを結ぶ部分を切る作業をゲートカットと呼びます。
今回、PS樹脂の射出成型品 厚さ1mmのゲートカットをホビー用超音波カッターで出来ないか?とご相談を頂いたので、テストしてみました。
昨日、動画だけなんとかアップしましたが、タイトルなどを作る時間が無く明日製作する予定です。
どの機械を提案するか?
1mm厚さのPS樹脂は、どれでも切断が出来ます。
頂いたサンプルが少なかったので、機種選定しか出来ませんでしたが、ZO-30プラ、ZO-41IIノーマルモード、ZO-80IIノーマルモードでの利用が溶けが少なく、スピードも速すぎず加工しやすいのではないかと思います。
動画を取りながらですので、実際の作業ではもう少しスムーズに切れると思います。
製造会社ということで、1日の加工量が多いと思いますので、ZO-80II+フットスイッチ+トルクドライバーZH25Tをおススメします。
設計部門などで試作時にあれこれやりたいのであれば、ZO-41II+トルクドライバーZH25Tをすすめ、金型補修の研磨などが出来る事を提案します。(棒タイプの研磨砥石は、ZO-80は使えず、ZO-80IIはオプションのハンドピースを買わないといけないため、ZO-41IIを提案)
さて替刃ですが、薄刃しかテスト出来ませんでしたが、溶け幅は格段に少なくなります。
ただ、斜めに刃が入りやすいため、慣れない間は、長刃や方形刃などの刃が長い方が作業しやすいのでないか?と思います。
最終決定に関しては、本多電子産業機器事業部に貸出機があるのでそれを借りてテストしてみて下さいとご報告させて頂きました。
今回は、素材をお送り頂きありがとうございました。
その他のPS樹脂のカット動画
ABS樹脂とフタ部分のPS樹脂を切断しています↓
ホビー用超音波カッターとは?
ホビー用小型超音波カッターは、ハンドピース内の超音波振動子を駆動することで微振動が発生します。(手には感じません、音もしません。)
その微振動を刃固定具を介して刃に伝え、刃+微振動+微振動による摩擦熱を使い、切断を補助する軽作業用工具です。
基本は刃で切りますので、刃で切れないものは、切れません。
最近では、様々な替刃が登場し、振動を利用した研磨・砥石など磨きに使ったり、摩擦熱を利用した溶着で利用する方もいます。
専用の超音波研磨機、超音波溶着器の簡易版としてご利用頂いています。
ガシガシ力任せに切断したい方は、当社の機械は不向きですので、他社製の工業用超音波カッターをご採用下さい。
現在販売中の機種は4機種あります。
超音波カッターZO-80-2(業務用に近い切れ味、現段階ホビー用では最上位機)
超音波カッターZO-41-2(ノーマル、ハイモード切替) 売上NO1
超音波カッターZO-40レジン(スイッチを押している時のみ動作)
ZO-40レジン
超音波カッターZO-30プラ(スイッチを押している時のみ動作)
こんなものが切れないか?と思ったら・・・
エコーテックチャンネルでは、動画を300本以上アップしています。
「素材名+超音波カッター」で検索して頂ければ、ある程度出るようになっています。
ご自身が切断したいものを探して頂き、切っている動画があればそれを参考にしてください。
ホビー用小型超音波カッターは、替刃が40種類あり、素材ごとに機械と替刃の組み合わせや刃の入れ方・動かし方などが違います。
出来れば、いつも使っている材料を持参して当社が出店しているイベント会場に来ていただけたらより一層使う場所のイメージが膨らむと思います。
イベント情報はブログ下に掲載していますので、ぜひご来場ください。
超音波カッターのレンタルや貸出機について・・・
当社では、レンタル機・貸出機をご用意していません。
当社(愛知県豊橋市)に訪問頂くか、サンプルをお送り頂いてのテストとなります。
・当社でのテスト評価ですが、切っている様子などを見て頂くため、YouTubeに動画でアップして良い素材のみお受けしております。
・すでに切断をしている素材、板厚であればそちらをご確認ください。
※お問い合わせフォームからどのようなものを切断したいか書いてご相談下さい。
・刃を長くする事は出来ません。
・ホビー用ですので、インラインに入れてのハードな使い方は出来ません。
※法人様であれば、グループ会社 本多電子(株)産業機器事業部が標準刃仕様であれば貸出機をご用意しております。
下記リンク先からお申し込みください。
本多電子(株)産業機器事業部貸出機サービス
どこで超音波カッターを買えばいいのか?
「超音波カッターはどこで買うのでしょうか?」というご質問が増えてきました。
現在大きく2系統の流通があります。
・当社ルート:主に模型問屋様経由模型店
・親会社(本多電子)ルート:主に機械工具商社様、理化学商社様、計測機器商社様経由
法人であれば、ほぼ親会社(本多電子)ルートになります。
お取引先様で、超音波洗浄器やビーカーなどが購入できる機械工具や理化学を扱っている企業様に、「本多電子の超音波カッター」と言って見積もり依頼をかけて下さい。
もしルートがなければ、理化学機器専門サイトTECH-JAMや、当社(エコーテック)直営店舗(当サイトの各商品ページから購入可能)又は全国の模型店で購入が可能です。
また、当社運営の楽天市場店、AMAZON店又は、本サイトでも購入可能です。
※当社との取引は現金先払い又は代引きとなります。
三遠ネオフェニックスコラボ除菌消臭スプレープレゼント実施中!
当社では、Bリーグ発足時から、地元プロバスケットボールチーム 三遠ネオフェニックスのスポンサーとして地域スポーツを通した地域活性を応援しています。
当社製品でもある除菌消臭スプレーと選手とのコラボレーション商品のプレゼントをエコーテック公式Twitterで実施中です。
画像にリンクを貼ってありますので、ぜひTwitterをお持ちの方はご参加下さい。
本多電子グループで働きませんか?新卒採用に関して
意外に入るには狭き門ですが、「超音波」というあまり多くの企業がやっていない技術を使った製品開発を行っているメーカーです。
設計であれば、
・デザイン・機械を学んだ方:筐体設計、機構設計に活かすことが出来ます。
・プログラム、ITを学んだ方:機械のプログラム開発に活かすことが出来ます。
・回路を学んだ方:機械の電子回路開発に活かすことが出来ます。
営業であれば、
・語学を活かしたい:医療振動装置や半導体分野など海外販売に活かすことが出来ます。
・コミュニケーションを活かしたい:この世に無い商品が生み出され、色々な人とのコミュニケーションを活かし市場を作る事が出来ます。
・人の役に立ちたい:医療関係、医薬品関係、福祉関係など様々な分野に超音波技術は使われています。
事務であれば、
上記をサポートするためにあなたの得意な事を活かせます。
愛知県での就職先を探している人、さほど田舎過ぎず物価の安い地域で一人暮らしをしたいと思っている人、一度採用情報ページを覗いてみて下さい。
※最新情報は、本多電子採用Twitterをチェック!
第2回高校生のモノづくり全国大会 ユーモ豊橋2023 応援中
当社では、モノづくり人材の育成、モノづくりに興味を持つ人を増やす取り組みとして、高校生・高専生のモノづくり全国大会をサポートしています。
ユース・モデリング・コンテスト豊橋WEB
主催者:ピーステップ
メインパートナー企業:エコーテック株式会社(当社)
・2022/02/12 第2回大会も豊橋市との共催は無く、後援になりそうです。
・2022/04/10 第2回大会日程決定 (2023/1/29-30)
・2022/04/14 豊橋市教育委員会の後援を頂きました。
・2022/04/20 豊橋市の後援を頂きました
高校生のモノづくりを応援したい企業の方、一緒にイベントを盛り上げませんか?
現在、協賛企業を募集中です。
お問合せフォームにユーモ豊橋2023協賛をしたいと記載してお送り頂ければ、担当から返事をさせて頂きます。
■超音波で御社製品を差別化しませんか?
超音波技術で「独占市場」を仕掛け中!常に変化を考える、あなたの販売推進担当 超音波と魚探のUS-DOLPHIN店長 KOUKI ことエコーテック三浦宏樹が、情報提供させて頂きました。
当社は、愛知県豊橋市にある1956年創業の超音波技術を用いた機器を製造するメーカー 本多電子(株)内にある企業です。新規市場創造を行なう企業として1999年10月に設立されました。何か問題や改善を検討中の方で、「超音波でこんな事出来ない?」と思いついたら、気軽にご相談下さい。
超音波を用いた製品に関しては、直営の 超音波と魚探のUS-DOLPHIN楽天市場店で販売をしておりますので、ご利用下さい。
売上を伸ばすにはどうしたらいいか?
販売推進の視点で書いたブログは無料会員登録ページに掲載中!ご登録ください。
キリカのLINEスタンプ ぜひご利用下さい!
豊橋を活性化したい人募集!
豊橋工専高校模型部(もけ部)とは、
豊橋のものづくりをPRしようと取り組んでいる4コマ漫画。
豊橋のPRになれば、イラストは、ロイヤリティ無で利用して頂いています。ぜひ、多くの企業の方と豊橋工専高校模型部(もけ部)のグッズ製作が出来たらいいなぁと思っています。
エコーテック今後のイベント情報
★84.3MHz FMやしの実(豊橋)出演情報
毎週火曜19:00~20:00 豊橋駅前サテライトスタジオ「ココラスタジオ」から生放送!
FMハローパーソナリティ 成瀬ゆうみとエコーテック マーケッターKOUKI(三浦宏樹)がお届けする、東三河で働く人のための番組「WORKer WORKout」
FMやしの実
http://www.843fm.co.jp/
■2022年4月23日(土)、24日(日)
三遠ネオフェニックスホーム戦(対 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
会場:豊橋総合体育館
展示内容:超音波霧化器・除菌消臭剤・豊橋工専高校模型部(もけ部)グッズの実演・販売
□2022年5月7日(土)、8(日)
三遠ネオフェニックスホーム戦(対 秋田ノーザンハピネッツ)
会場:豊橋総合体育館
展示内容:超音波霧化器・除菌消臭剤・豊橋工専高校模型部(もけ部)グッズの実演・販売
■2022年5月11日(水)~15日(日) ※一般公開日14日、15日
静岡ホビーショー
場所:静岡ツインメッセ
展示内容:ホビー用超音波カッター・豊橋工専高校模型部・超音波霧化器の展示販売
□2022年6月8日(水)、9日(木)
横浜国際消防防災展
場所:パシフィコ横浜
展示内容:ホビー用超音波カッターの実演・販売
■2022年6月17日(金)、18日(土)
ものづくり博2022 in 東三河
投稿者プロフィール
-
エコーテックの新市場開拓担当。
ネットショップ運営でお客様と直に向き合いながら、超音波カッター・超音波霧化器の全国市場をつくっています。
熱く楽しく情報発信していきます!
最新の投稿
- 超音波霧化器2024.12.22観客の目的地はあなたのお店ではなく試合会場
- 三遠ネオフェニックス応援2024.12.21今日は三遠ネオフェニックスホーム戦に出店します!
- 豊橋情報2024.12.20高校生に企業紹介しませんか?急遽2社募集!ユーモ豊橋2025
- マーケッターKOUKI2024.12.19人手不足が進むからこそ、得意なコトを作っていく