メニュー

エコーテックブログ

エコーテックブログでは、普段の商品開発から展示会での様子、さらにはお客様とのやりとりなど、様々なコンテンツを掲載していきます。
2020.07.06
超音波霧化器
清掃前・清掃中・清掃後の次亜塩素酸を主成分とした液剤噴霧
午前中、今月生産分超音波霧化器ジアミストJM-301が入荷してきました。 バックオーダ分解消までまだ2か月ほどかかりますが、いま少し引き合いが落ち着いていますの … 続きを見る
2020.07.05
超音波霧化器
空港における除菌消臭剤噴霧に関して
ある検討委員会の先生の発言が新型インフルエンザの時は次亜塩素酸水を推奨していたのに、今回は否定側にまわるという事で、企業から研究費の資金援助をしてもらっていれば … 続きを見る
2020.07.04
マーケッターKOUKI
新番組『WORKer WORKout』スポンサー契約
消毒剤でもない、次亜塩素酸水でもない、次亜塩素酸を主成分とした液剤は数多くあります。 消毒剤(次亜塩素酸ナトリウム)は空間噴霧出来ませんので、50ppm以下の次 … 続きを見る
2020.07.03
マーケッターKOUKI
アーバンイノベーション豊橋の締め切り間近です
豊橋市がスタートアップ事業者と一緒に問題を解決しようという取り組み「アーバンイノベーション豊橋 」ですが、7/5締め切りということであと数日で締め切りです。 説 … 続きを見る
2020.07.02
超音波霧化器
JM200用 1L紫外線カット材料入りボトルの試験
本日、超音波霧化器ジアミストJM-200が数百台入荷しました。 順番待ちして頂いている液剤メーカー様に明日出荷で準備しています。 入金確認後発送のお客様もいます … 続きを見る
2020.07.01
マーケッターKOUKI
他事業部から車を借りるのは結構ストレスでした!解消!
次亜塩素酸水に関して肺炎コロナウイルスで効くだの効かないだのメディア報道でいいように言われて、多くの方が踊らされている状態ですが、数日前に「新型豚インフルエンザ … 続きを見る
2020.06.30
超音波霧化器
「次亜塩素酸水」の使い方・販売方法等について(製造・販売事業者の皆さまへ)令和2年6月26日
令和2年6月26、「次亜塩素酸水」の使い方・販売方法等について(製造・販売事業者の皆さまへ)という文章が、経済産業省、消費者庁、厚生労働省の連名で文章が発行され … 続きを見る
2020.06.29
超音波霧化器
次亜塩素酸ナトリウム水溶液の噴霧といういやらしい表現
今日は、案の定、あちこちから電話がかかってきます。 まず基本なのですが、液剤の噴霧や性能に関しては、ご利用の液剤メーカー様にご確認下さい。 私は、20年以上霧化 … 続きを見る
2020.06.28
超音波霧化器
議会承認を得て超音波霧化器 約80台導入
「職場クラスター」 メディアは、様々な造語を作るなぁと感心してしまいますが、「職場でクラスターが発生したらどうしよう?」と余計に不安を煽るだけのような気がします … 続きを見る
2020.06.27
超音波霧化器
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
NITEの新しい見解が発表されました。 何はともあれ、消毒剤のアルコールが不足した場合には次亜塩素酸水も条件付きではありますが利用できるという事で、一安心だと思 … 続きを見る
ユーザー名 ※8文字以上16文字以内

半角英数
パスワード ※8文字以上

半角英数
お問い合わせはこちらから