ホビー用超音波カッターZO-41II(2)入荷のお知らせ
色々な企画が同時進行しているので、頭の中でグルグルしていて、なんだか寝付けないので寝不足気味のKOUKIです。
歌の件は、豊橋市役所広報広聴課さんに聞いて、JKアオハル広報室が関われるのかを確認しましたが、オーディションを行うのは、今回の企画がどこかの部署と連携と取れれば可能ではないか?という回答でした。
広報広聴課とのコラボはダメなのか?とも思いましたが、シティプロモーション認定事業に申請するとか?とのアドバイスを頂きました。
シティプロモーションかぁ・・・。
過去に3回申請して、その中の1回は助成金も不要だから認定事業にして欲しいと申請しましたが却下でした。
3回申請して縁が無いので、申請するのは無駄な気がします。
それなら違う方法で、地元の子にオーディション参加してもらう方法を考えないといけないのかもしれませんし、いっそのこと、東京の声優さんだけで行うという方法もありなのかもしれません。
また、豊橋を軸に置くのであれば、JKにこだわらなくてもいいとも思いますし、もしこだわるのであれば、高校の校長会などに提案させてもらう道を探すという方法もあります。
色々なパターンが考えられるので、今後、柔軟に考えていきましょう。
あと話が出たのが、豊橋市JK広報室OGが1人声優になっていると聞きましたが、=LOVE(イコールラブ)の佐々木舞香さんという事で、ハコちゃんをやってもらうとか、歌を歌ってもらうとか、メジャーすぎて費用がいくらかかるのかわかりません。
豊橋出身の声優で、メジャーへのきっかけが無いのであれば、うちに絡んで実績にしてもらってステップアップしてもらってもいいのですが、すでにメジャーデビューもして活動をしているのであれば、まだマイナーコンテンツのもけ部出演は地元応援であっても彼女にあまりメリットはないと思います。
何事もベストのタイミングできっと歯車が合う出会いがあるはず!
まずは、歌を進めていきましょう!

Windowsアクセサリの中のSnipping Tool
画面にあるものを切り取ってくれるツールがあるのを先日、教えて頂きました。
Windowsアクセサリの中のSnipping Toolというものですが、私は表示されていなかったので、検索に入れて出し、使ってみましたが、無茶苦茶楽です。
ぜひ、切り取りしたいなぁと思うものがあったら試してみて下さい。
超音波カッターZO-41II(2)の入荷に関して
切り取りといえば、超音波カッターですが、現在、欠品しているホビー用超音波カッターZO-41Ⅱ(2)の生産が若干早くなり、9日午前中の入荷となりました。(当初は11日)
バックオーダー分を全数、当日出荷出来るように出荷の手伝いを行います。
なお、追加生産分は11月末納期で発注を入れました。
先月、予想の倍以上出荷していますので、しばらく品薄状態が続きます。
大学などの納期優先の案件などは、早めに手配をお願い致します。

超音波カッターの購入場所
「超音波カッターはどこで買うのでしょうか?」というご質問を良くお聞きします。
機械工具商社様・理化学商社様にルートがある方は、超音波カッター(本多電子)と言って見積もり依頼をかけて下さい。
ルートがなければ、当社(エコーテック)又は全国の模型店で購入が可能です。
※ホビー用超音波カッターは、プラモデルなどを加工する工具として模型流通で販売してきましたが、現在は、多くの企業で利用されています。
また、当社運営の楽天市場店、AMAZON店又は、本サイトでも購入可能です。
超音波カッターとは
超音波振動を刃に伝搬し、摩擦係数を少なくし、切断しやすくするツールです。摩擦熱も利用していますので溶かして溶着することや、研磨砥石をつけて磨いたりできます。
超音波カッターZO-30プラ(スイッチを押している時のみ動作)
超音波カッターZO-40レジン(スイッチを押している時のみ動作)

超音波カッターZO-41-2(ノーマル、ハイモード切替)

超音波カッターZO-80(業務用に近い切れ味、現段階ホビー用では最上位機)

超音波カッターZO-91(海外向けホビー用超音波カッター ZO-41ベース)
■トピックス
・毎週火曜日19時~ FM豊橋に出演してます!
・もけ部活動記録集(1,200円)販売して頂ける模型店・書店募集中
販売店舗:精文館書店本店 豊川堂カルミア店
・もけ部とのコラボレーション企業先を募集中です。
コラボ先募集を記載したブログ
ニュースリリースまとめはこちらのページをクリック
■超音波で御社製品を差別化しませんか?
超音波技術で「独占市場」を仕掛け中!常に変化を考える、あなたの販売推進担当 超音波と魚探のUS-DOLPHIN店長 KOUKI ことエコーテック三浦宏樹が、情報提供させて頂きました。
当社は、愛知県豊橋市にある1956年創業の超音波技術を用いた機器を製造するメーカー 本多電子(株)内にある企業です。新規市場創造を行なう企業として1999年10月に設立されました。何か問題や改善を検討中の方で、「超音波でこんな事出来ない?」と思いついたら、気軽にご相談下さい。
超音波を用いた製品に関しては、直営の 超音波と魚探のUS-DOLPHIN楽天市場店で販売をしておりますので、ご利用下さい。
売上を伸ばすにはどうしたらいいか?
販売推進の視点で書いたブログは無料会員登録ページに掲載中!ご登録ください。
キリカのLINEスタンプ ぜひご利用下さい!
豊橋を活性化したい人募集!
豊橋工専高校模型部(もけ部)とは、
豊橋のものづくりをPRしようと取り組んでいる4コマ漫画。
豊橋のPRになれば、イラストは、ロイヤリティ無で利用して頂いています。ぜひ、多くの企業の方と豊橋工専高校模型部(もけ部)のグッズ製作が出来たらいいなぁと思っています。
エコーテック今後のイベント情報
★84.3MHz FMやしの実(豊橋)出演情報
毎週火曜19:00~20:00 豊橋駅前サテライトスタジオ「ココラスタジオ」から生放送!
大久保結奈とエコーテック マーケッターKOUKI(三浦宏樹)がお届けする、東三河で働く人のための番組「WORKer WORKout」
FMやしの実
http://www.843fm.co.jp/
アプリ(App Store)でダウンロードすると全国どこでも聴くことが出来ます。
https://apps.apple.com/jp/app/tees-843fm/id733701439
2020年11月11日(水)~11月13日 フードメッセin新潟
※デナリ様ブース(A-14)に超音波霧化器展示
2020年11月11日(水)~11月12日 フードスタイルin福岡
※エフティーエス(株)様ブース(5-46)に超音波霧化器展示
2020年11月25日(水)~11月27日(金) インターフェックスジャパン
※テックジャム様ブースに超音波カッターと超音波霧化器展示
12月10日(木)税理士法人BETTあかつか事務所主催 戦略MQゲーム(MG)インストラクター
12月11日(金)税理士法人BETTあかつか事務所主催 戦略MQゲーム(MG)インストラクター
12月19日(土)三遠ネオフェニックスホーム戦 豊橋総合体育館※ブース出店
12月20日(日)三遠ネオフェニックスホーム戦 豊橋総合体育館※ブース出店
投稿者プロフィール

-
エコーテックの新市場開拓担当。
ネットショップ運営でお客様と直に向き合いながら、超音波カッター・超音波霧化器の全国市場をつくっています。
熱く楽しく情報発信していきます!
最新の投稿
超音波カッター2025.02.23石塑ねんど ラドール(株式会社パジコ社)/ホビー用小型超音波カッター
採用情報2025.02.22次号エコーテック通信は採用情報も掲載!
超音波カッター2025.02.21ホビー用超音波カッターの機種別切れ味イメージ図
マーケッターKOUKI2025.02.20商談先のロゴバッチを作ってみた