メニュー

豊橋が『選ばれるまち』になるように。移住、定住、関係人口を増やすためのパートナーを見つけたい!

アーバンイノベーション豊橋の募集が先日行われ昨日(6月13日)に締め切られました。
(→ さっき確認したら延長されたようですね。)
たまたまFacebookで流れて来たので、普段考えている事を応募してみました。
柔軟な発想と優れた技術を持つスタートアップ事業者と地域の実情に詳しい市の職員が協働して行う事業」としているため、個人での実行はなかなか難しいため通過しないと思っています。

ただ、こんな意見もあったと話が出た時に、採択者の方のヒントに繋がればいいなぁと今回詳しく書いてみました。
※長文なので先に結論を書くと、モノづくりのイベント(3人ぐらいの加工屋さんなども出展)を実施し、その際の出展申し込み資料をWEBで公開し、市としてモノづくりの差別化をPRすることで、受注を増やし、雇用を生み出す。
安定した給料により、結婚・定住率をあげて市全体の人口を増加させ活性させるというものです。

皆さん、こんにちは。
超音波で未来をつくる・・・エコーテック(株)マーケッターのKOUKIです。
豊橋でモノづくりに興味を持ってもらう人を増やす活動中です。
豊橋工専高校模型部(もけ部) 校歌 4/13リリース https://youtu.be/Ni0I5v00LiI
音楽配信サイト  https://linkco.re/1czzV7rs (音楽配信サイト一覧に飛びます)

移住、定住、関係人口を増やしたい!

もけ部の認定の件で4年間鬼門であった、豊橋市 シティプロモーション課の募集を見つけもけ部のモノづくりを中心に考えた雇用増加と定住者増加の考えもありざっくりと書いて応募しておきました。
正直、締切日に近い事もあり資料も作成できなかったのでこの土日を使って考えをまとめたので今日ブログに書いておこうと思います。

1:人口は増やす必要があるの?

そもそも、なぜ人口が増加しなければいけないのでしょうか?
それは人口=労働者でもあり消費者でもあるからと言われています。
労働して地元のモノ、サービスに対価を払う事で地元企業・生産者の給料になり、それをまた何かに使っているので経済が回っていくということです。
もちろん、ロボット化、AI化が進み、少数精鋭で業績をあげ他の地域(他の市町村、海外)に商売をして販売してお金を稼ぐということも1つの方法と言えます。

2:人口増加は算数

それでは、人口の増減を簡単に表すとどうなるでしょうか?
会計恒等式で書かれるように、IN-OUT-残で示すと

IN(出生+転入)+昨日の人口ーOUT(今日出て行った人:死亡+転出)=本日の人口

ということになります。
豊橋市の人口統計を見ると年々減少をしています。
人口・世帯数の推移/豊橋市 (toyohashi.lg.jp)

減少している原因を人口推移の表で確認すると
・自然動態(出生と死亡)を見ると、あきらかに死亡が上回り人数が減っている
・社会動態(転出と転入)を見ると、R2年に1000人以上転出が増えている。
この2つがわかります。
上記2つの式から、人口を増加させるには、

・出生数>死亡数
・転出数<転入数

この2つをコントロールしていけばよいというのは誰でもわかります。
当り前の事でいまさらですが、とても大事なことです。
大事だからこそ、この部分を軸に対策を考えていく必要があります。

3・出生数の中身を考える

 豊橋市は住みやすい街ランキングで上位に挙げられている町です。
 豊橋市の出生率のデータは検索したらこのページがひっかかりました。
 出生数は平成23年には3,500人だった出生数が、R1年には2,635人まで減少しています。
 理由は色々あると思います。
   ここは今の出産が可能な年齢の方にヒヤリングが必要な部分です。

 1つは結婚している人数、もう一つは生涯に産む人数です。

 結婚ですが、豊橋市の独身データは検索で出なかったので、実際どの年齢の方が多いのかわかりません。
 結婚は、人の感情なので簡単に同じとは言えませんが、モノを買う事に当てはめてみましょう。

マーケティングで良く言うAIDMAで考えると
 (1)消費者はまず、その製品の存在を知る。(Attention)  → いいなあと男性(女性)を思う 
 (2)興味をもつ。(Interest )
 (3)欲求(手に入れたい)をもつ。(Desire) → 一緒にいたいと思う
 (4)記憶する。(Memory)
 (5)購買行動に至る(Action) → (結婚する)
こんな感じなのかな?と思います。

このどこで豊橋の人は止まっているのでしょうか?
うちの息子、娘も会社との往復、友達と遊んでいる方が楽しい・・・みたいです。
家にいれば、食べ物や洗濯など困らないとなると、別に付き合わなくても・・・というのはわからなくもないですよね。
自分が若いころは家から出たくて仕方が無かった事を考えると、豊橋の各ご家庭は案外仲がいいという事なのかな?と感じます。

となると親世代が重い腰を上げて若い子を動かさないと、適齢期を過ぎてしまうなんて事になりかねないなぁと我が家の事ですが感じています。

中には結婚し出産しないご家庭もいます。
その理由や、結婚し子供は1人だけという家庭もありますので、その理由なども市が調査したデータがあれば対策しやすいと思います。

4.死亡数を考える

死亡数の中身も見ていく必要があります。
どういった理由でなくなっているのか、数が多い所から人数が少なくなるにはどうしたら良いか対策を行う事で、減少を食い止める事が出来ます。
いわゆるABC分析です。

豊橋市のデータが無いので、検索をしたところ厚生労働省が出ているデータがありました。
厚生労働省:死因順位(第5位まで)別にみた年齢階級・性別死亡数・死亡率(人口10万対)・構成割合 (mhlw.go.jp)

年齢別の死亡数を見ていますが、20歳~39歳までの死亡理由は自殺です。
自殺の理由は経済苦という方もいますが、今の世の中、社会保護制度がありお金は申請をすればよいですので、健康を害して悲観して自殺なども多いようです。
40代以上は、悪性新生物。
癌や糖尿病です。
食べ物、健康促進、日ごろからの健康診断などブロック出来る事もありますが、生活習慣の乱れがこうした事に繋がっているのであれば、健康促進でもこうした死亡数は減少出来る可能性が増えてきます。

5.さてこの2つを合体させて、あなたならどんな事を考えますか?
無茶苦茶な事でもアイディアですから好きな事を考えて頂いて良いです。

例えば、各企業対抗で運動のチームを必ず作る決定を市のスポーツ課が行う。
※社員の健康促進とする。

バスケ、野球、サッカー、テニス、バスケなどはもちろんですが、ハイキング、ウォーキングなど、必ず男女混合チームになるようにする。
 ↓
男女混合になれば、そこでコミュニケーションが生まれ恋愛感情が生まれる可能性も否定はできません。
もちろん、試合には会社で応援に行きますからね。
 その打ち上げでなんかいいなぁなんていうことにもつながればいいですよね。
 ↓
各企業対抗にすることで、相手チームとの商談の機会も生まれ経済が活性化する可能性があります。

以前、私は、テニス同好会の部長でしたが、他社(私の幼馴染が所属)と交流を持つようになり、いつの間にか、うちの女子社員とつきあっていました。
結婚までは行かなかったのですが、驚きました。

社員の定着率向上と、健康促進を考え、各企業がまずは社内からでも実践すると良いですね。

6.転入理由と転出理由

豊橋市への転入理由を検索しましたが、見当たらなかったので、検索してヒットした茨城県のデータを活用します。
(転出理由はこの逆になると推測)
データ数は3,713人。
最も多い理由は、

1位「就職・転職・転業」が942人(31.5%)
2位「転勤」が561人(18.7%)
3位「結婚・離婚・縁組」が405人(13.5%)
4位「就学」が245人(8.2%)
5位「住宅(新築・購入・借り換え)」が226人(7.6%)
6位「生活の利便性」が140人(4.7%)
7位「退職・廃業」が84人(2.8%)
8位「交通の利便性」が48人(1.6%)
9位「卒業」が8人(0.3%)
他:その他」は336人(11.2%)

このデータと豊橋が同じであると想定した場合、上位4位までで全体の72%になる為、ここを対策する必要があります。

まず1位の就職、転職、転業です。
豊橋には自動車関係の工場が多く、いわゆる下請けと呼ばれる企業が多く存在しています。
その中には、特殊技術を持っていて差別化している企業もありますが、黙っていても仕事が来るため、営業をしたことも無ければ、ホームページすらない数人の企業がたくさんあります。

樹脂の成型品の出荷量もそこそこあるため、樹脂、金属加工の業者とつながれば、メーカーとして生産体制が作りやすい土台がある土地柄になります。
しかし、大田区や諏訪圏(諏訪地区を中心とした周辺市町村)のように、町全体でPRしていないため、就職先はかなりあるのに、若者が転出してしまい、もったいないと日々感じています。

そのため、豊橋のモノづくりを応援するキャラクター 豊橋工専高校模型部(もけ部)コンテンツやFMやしの実のビジネス番組にお呼びして少しでもPRやコラボ出来るように微力ですが活動をしています。

就職できる場所が豊橋市及び豊橋市から通える範囲にあれば、転出は少なくなるのではないでしょうか?

第2位は転勤です。
大きなメーカーであれば、転勤は致し方無いのですが、結婚をして子供が学校に通っていれば、単身赴任になるケースもあります。
そうした転勤時に、子供がいるご家庭で豊橋に住宅がある場合は、年に数回帰省する費用を負担する制度などがあると良いのかもしれません。
また、転勤には現地採用を推奨する企業向けの助成金があっても良いかもしれません。

大きな豊橋の工場閉鎖があった時は、関連する機械工具商社などは豊橋営業所を閉めてしまいました。
豊橋のモノづくりが活性化する事は、こうした出張所、営業所などが増加し、豊橋に住む人が増えるということにつながります。

3位、4位に関しても色々と考えはありますが、現状把握をして、その上位の理由を潰す事が大切です。

市はどこまで本気なのか?

ずらずら書きましたが、4年間から豊橋市の様々な所とコラボレーションを行って活動をしていますが、正直、民間のスタートアップ業者と色々行うという取り組みは、どこまで本気なのだろうか?と感じます。

もけ部コンテンツは、漫画と表紙イラストの費用だけでも4年間でかなりの費用を広告費として投資をして来ています。
浸透させるというのは本当に努力が必要です。
採択された場合、調査費程度でその後の費用はどうなるのか?
その金額が少なければ、いったい何が出来るのだろうか?
そう思います。

あと募集要項に他の自治体にも展開できるとありますが、他の自治体に教えるのは反対です。
地場の産業や条件が違いますので、そのままではうまくいきません。
すべては現状把握をして人口減少の上位から潰していくしかありません。

私のメインプランはモノづくりイベントと検索できる情報サイトの構築

アイディアだけですが、自分が困っているのでやろうとしていた(一部進めている)事業プランは、「 豊橋のモノづくりを活性化し、雇用を促進する 」です。

第一ステップ:加工業者の発掘

正直、自分自身、そこそこの加工屋さんしか知りません。
第一段階としては当社、本多電子内の会議室を使い、豊橋の加工業者のミニ展示会を開催する事を企画していました。

加工屋さんの中には、少人数で行っている所もあり、展示会という長い時間ではイベント設置をしたり人を出すのが難しいと感じています。
そこで、まずは第一段階として、短くてすむように、コアタイムを設けて、当社の設計者(購入決定者)が必ず見学にくるイベントを開催。
そこに参加して頂く時に必要事項(どんな加工が出来るのか、企業の売りなど)を書いてもらい、設計者の発注先リストを作成しようと思っています。

第二ステップ:加工屋リストが出来たらイベント会場での合同展

本当は、商工会議所が行っているものづくり博をこの方向にして欲しいのですが、趣旨がちょっと違う気がしています。
本当に豊橋市の加工屋さんが集まった受注会を開催して欲しいと願っています。
ブースは長机だけで良く、コストを本当に書けない展示会が良いと考えています。

そこに、豊橋市の小学生・中学生・高校生・大学が回って、豊橋市にあるモノづくり企業を小さいころから目にすることで、就職先としてモノづくり会社のイメージを持ってくれると地域が活性化すると感じます。
※諏訪圏工業メッセでは、小学生の宿題で、御社の売りはなんですか?と何人にも聞かれます。
わかりやすく差別化するポイントを伝える良い勉強になります。

モノづくり加工業者が多く出展することは、近隣都市のメーカーからも新規加工業者を探している企業が訪問することで、受注増も期待が出来ます。
※出展社リスト(どんな加工が出来るか?などに加えて、求人を追加することで、大学生向けの求人情報誌としても利用出来ます)

※子供達の普段から地元企業に触れ合うという経験は、就職や進学において非常に大切です。
各企業はインターンシップや企業体験(就労体験・遠足)などの受け入れを率先していくことも考える必要性を感じます。

同様に大学での加工業者説明会

以前、大学などで試作などを相談できる加工屋さんが無いか?と聞かれた事があります。
大学構内での就職説明会にモノづくりブース的に別ゾーンを設ける事で、地元就職を行う可能性も出てくるのではないでしょうか?

第三ステップ:ネットを活用したPR

出展メーカーの情報が集まり次第、加工業者一覧のリンク集や求人情報、そして各企業の紹介動画などを見れるサイトを構築します。

実はこのサイトをうちのブログでやる計画を立てていたのですが、コロナ禍であちこちに行けないので止まってしまっています。
1人で1週間に1社程度しか取材などにいけませんので、何年かかるかなぁと思っていた所です。

正直、市役所だけで色々できるんじゃないのかな?

正直、ラジオ番組で私が知らない企業の方とお会いするのですが、皆さん差別化をして頑張っている企業が多い事にびっくりします。
そうした企業の社長や企画担当者は、意外に話せば色々と相談に乗ってくれます。
こうした募集をかけなくとも、市役所の方が、各企業に話を聞きたいと言えば事が足りるのではないかと感じます。

ラジオ出演もお声がけしていますが、上長に確認が多いので市役所は縦社会なんだろうなあ、もっと自由にできればいいのにと思います。
失敗とかできないのですかね・・・。
みんな失敗しようと思ってやっていないし、動いているからこそ、経験や知識不足などで失敗になりますが、修正すればいいだけと思うのですが。

まぁ自分の出来る範囲で、子供達のために今出来る事をコツコツやっていきます。
長文にお付き合いいただきありがとうございます。
年間目標達成が見えてきたので、第一ステップ動き始めます!
コロナだから1社ずつかな。

これも営業のお仕事です!

現在、当社が所属する 本多電子グループでは、2022年新卒・既卒の営業職を追加募集中です。
少し特殊ではありますが、こうした豊橋市との関わりに関して、総務が行う事もありますが、当社では、これも営業のお仕事になります。

本多電子求人情報
本多電子求人情報

本多電子は200名ぐらいの規模、エコーテックはパート入れて5名の会社です。
あまり大きい組織の中で立ち回るのは苦手かなという方は、一度どういう会社か説明会にご参加下さい。

■進行中のKOUKIプロジェクト202010-202109
A:ホビー用超音波カッター市場 倍増計画
 → 電子部品の世界的な不足で商品があがってこない状況
B:超音波霧化器 新規より既存取引先の売上アップ
 → 空間除菌を否定するメディアにより苦戦中
C:WEB-SHOP パートさんで年間1億円
D:自己向上をして互恵力アップ/講師他
E:中小企業の情報発信力強化(メディア)
FMやしの実毎週火曜日19時~ビジネス番組出演中
エコーテックニュースリリース
F:読んだ人がワクワクするブログへの道
G:やりたいことを見つけるお手伝い
H:地域貢献からビジネスチャンスを!
・豊橋工専高校模型部(もけ部)プロジェクト
 もけ部活動記録集(1,200円)販売店舗:精文館書店本店 豊川堂カルミア店
 歌プロジェクト4/13リリース https://youtu.be/Ni0I5v00LiI
 配信サイト 夢の道標 by 豊橋工専高校模型部 – TuneCore Japan (linkco.re)
・自社商品で三遠ネオフェニックス集客をどう増やすか?
・高校生ジオラマ選手権スポンサー(高校生のモノづくりを応援)
・ふるさと納税返礼品へ超音波カッターを登録

■超音波で御社製品を差別化しませんか?

 超音波技術で「独占市場」を仕掛け中!常に変化を考える、あなたの販売推進担当 超音波と魚探のUS-DOLPHIN店長 KOUKI ことエコーテック三浦宏樹が、情報提供させて頂きました。

 当社は、愛知県豊橋市にある1956年創業の超音波技術を用いた機器を製造するメーカー 本多電子(株)内にある企業です。新規市場創造を行なう企業として1999年10月に設立されました。何か問題や改善を検討中の方で、「超音波でこんな事出来ない?」と思いついたら、気軽にご相談下さい。
 超音波を用いた製品に関しては、直営の 超音波と魚探のUS-DOLPHIN楽天市場店で販売をしておりますので、ご利用下さい。

売上を伸ばすにはどうしたらいいか?
販売推進の視点で書いたブログは無料会員登録ページに掲載中!ご登録ください。

キリカのLINEスタンプ ぜひご利用下さい!

豊橋を活性化したい人募集!

豊橋工専高校模型部(もけ部)とは、
豊橋のものづくりをPRしようと取り組んでいる4コマ漫画。
豊橋のPRになれば、イラストは、ロイヤリティ無で利用して頂いています。ぜひ、多くの企業の方と豊橋工専高校模型部(もけ部)のグッズ製作が出来たらいいなぁと思っています。

エコーテック今後のイベント情報

★84.3MHz FMやしの実(豊橋)出演情報
 毎週火曜19:00~20:00 豊橋駅前サテライトスタジオ「ココラスタジオ」から生放送!
 大久保結奈とエコーテック マーケッターKOUKI(三浦宏樹)がお届けする、東三河で働く人のための番組「WORKer WORKout」

FMやしの実
http://www.843fm.co.jp/

■2021.06.17~06.18 プール&温浴産業展(ポートメッセ名古屋)
 ※超音波霧化器が展示されます。
 出展社:ビューティサポー様

■2021.06.30~07.01 焼肉ビジネスフェア(池袋サンシャインホール)
 ※超音波霧化器が展示されます。
 出展社:ビューティサポー様 

■2021.07.24~25 第5回ごうつホビー祭り パレットごうつ
 ※超音波カッターの展示

投稿者プロフィール

三浦宏樹
三浦宏樹
エコーテックの新市場開拓担当。
ネットショップ運営でお客様と直に向き合いながら、超音波カッター・超音波霧化器の全国市場をつくっています。
熱く楽しく情報発信していきます!
ユーザー名 ※8文字以上16文字以内

半角英数
パスワード ※8文字以上

半角英数
お問い合わせはこちらから