超音波霧化器 記事一覧
議会承認を得て超音波霧化器 約80台導入
「職場クラスター」 メディアは、様々な造語を作るなぁと感心してしまいますが、「職場でクラスターが発生したらどうしよう?」と余計に不安を煽るだけのような気がします … 続きを見る
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
NITEの新しい見解が発表されました。 何はともあれ、消毒剤のアルコールが不足した場合には次亜塩素酸水も条件付きではありますが利用できるという事で、一安心だと思 … 続きを見る
「空間噴霧」という言葉にすら反応
19倍のアクセスにびっくり! ここ1ヶ月のホームページのアクセス数は13万pv(昨年実績は、6,772pv)でした。 19倍のアクセス数ということで、今回の … 続きを見る
学校における次亜塩素酸水噴霧記述変更(文科省)
■詐欺まがいの案件が発生! 取引先の次亜塩素酸を主成分とする液剤を販売している液剤メーカー様から恫喝をして金品を要求しようとする意図がある詐欺まがいの電話があ … 続きを見る
超音波霧化器メーカーとしての取組
次亜塩素酸水噴霧の件が世間を騒がせていますが、先日、三重大学 福崎先生の発表があったように、次亜塩素酸水溶液(pH 5.8/有効塩素濃度:50ppm/混合式)を … 続きを見る
新規取引先様への供給を一時停止しています
「弊社で次亜塩素酸水の超音波噴霧器の開発~販売企画の検討しています。 中身の超音波ユニットの購入、噴霧器の電装開発支援等、協力は可能ですか?」 「霧化ユニット … 続きを見る
最終意思決定は現場から一番遠い所で行われる
今日は健康診断で苦手なバリウム検査でした。 健診後、在宅勤務中ですが、おなかがモヤモヤしております。 早く通常の体調に戻って欲しいものです。 保育園で次亜塩素酸 … 続きを見る
学校における消毒の方法等について(次亜塩素酸水噴霧)
昨日のブログに補足しましたが、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 学校における消毒の方法等についてのPDFを送っていたのでそれを読んで、日本語って難しいな … 続きを見る
丙情報が誘導を引き起こす怖さ
2019年7月にもブログで紹介させて頂きましたが、意思決定の判断をする時の情報として何を採用するか?という事を再度紹介させてもらいます。 ヴァンガード経営研究所 … 続きを見る
スクールバスの除菌対策事例
今日は金曜日ですが、全社休業日ですので携帯OFFにしてます。 本来は、社員旅行があった日ですが、肺炎コロナウイルスの為に無くなりました。 早く、色々と安心して出 … 続きを見る